竹嶋大貴さんの個展
昨日から熊谷産業の事務所で書家の竹嶋大貴さんが個展を開催しています。 熊谷産業の社長と竹嶋さんは2011年の6月にアラブ首長国連邦という国で初めて出会ったそうです。二人の話をきいていると、つくづく縁とはおもしろいなぁと思いました。今回は特別に会場の雰囲気をお見せしますね♪ 素晴らしい作品ですので、ぜひお越し下さい★
View Article旧学習院初等科正堂
熊谷産業ではスレート屋根の工事も行っています。現在行っているものは旧学習院初等科正堂。旧学習院初等科正堂というのは千葉県成田市大竹にある明治時代後期(19世紀末)の学校建築で、国の重要文化財に指定されています。(wikipwdiaより)2014年1月27日の屋根の様子です↓...
View Articleインターン生と春の訪れ
ここ数日で石巻は急に暖かくなり、熊谷産業にも春が訪れたようです。先日、インターン生として21歳の女子大生が神奈川県から熊谷産業に来てくれました。茅すぐりや屋根葺きの現場を見てもらいました。またの来訪をお待ちしております♪様々な変化があるこの時期を皆で楽しんでいきましょう。
View Article天然スレート葺きの新倉庫
某所にて倉庫を新築工事をしています。 屋根は天然スレート葺き。みんなで並んで。大きな屋根なのでやりごたえがあります。眺めもすごくいいです。でも風がすごく強い!スレートも人も、飛んでしまいそう。風に負けないように、よい屋根になるように葺いていきたいです。なにより、安全第一!
View Articlemy first site at kumagaisagyo ltd (yamagata)
From MWANJE RICHARD (ugandan born the pearl of africa)It is now two month on the site and right now i have learnt a lot with my colleagues in the field the likes of ootiki san ,sadakisan ,makoto san...
View Articleよいきざし。
毎年、事務所の玄関にツバメが巣をつくります。今年も彼らが巣を作りました。もう1年がたったのだなー、としみじみ。ツバメがスーッと飛んでいる様を見ると気持ちが良いです。それに、ぴーぴーいってるヒナたちも微笑ましいですね。ツバメの巣は吉兆だといいます。春先の火入れから、ヨシもどんどん伸びてきていてこの時期はいいことを予感させる風景でいっぱいです。彼らはもう巣立ちの時期です。すこし寂しいけど、来年もまた良い...
View Article厚みを増す。
京都を離れ、熊谷産業の一員となって二ヶ月目。わたしは今、山形の現場で汗を流しています。時折、関西弁が恋しくもなりますが、新たに足を踏み入れる先々でたくさんのものごとを吸収していきたいです。目下葺き替え中の住宅、その下で、はたまたその屋根の上で空気を味わうと物語が見えてくるよう。それはこの住宅だけでなく、地域全体や、そこで出会う人もそうで、先輩方、親方からもまた然り。じっくり観察したり話を聞くたび、感...
View Articleお盆休み
みなさん、お盆は如何過ごされましたか?熊谷産業では、実家に帰らなかった従業員を社長が海釣りにつれて行ってくれました!皆、岩間先生に教えてもらいながらアイナメやカレイを釣りました。ウガンダから茅葺を学びに来ているリチャードもとても喜んでいました。お盆が明け、残暑も厳しいですが、お仕事がんばりましょー!
View Articleずっと待っていてくれた お地蔵さん
震災があった年に着工予定だった 新潟県佐渡市の 普門院さん 佐渡八十八カ所霊場のひとつでもあります なんと、3年もの間 ずっと待っていてくださり先日、ようやくその施工を完了致しました。 そのお気持ちに、 合掌。
View Article天然スレートのおうち
今回は横浜市某所で新築の一般住宅の現場。 気さくなご主人のこだわりのお宅です。 実際に住まれる方との距離感が近い分、文化財の現場とはちがった難しさ、楽しさ、そして嬉しさがあることを実感しながら仕事終わりに夕やけをながめるのでした。
View Articleインターン生と春の訪れ
ここ数日で石巻は急に暖かくなり、熊谷産業にも春が訪れたようです。先日、インターン生として21歳の女子大生が神奈川県から熊谷産業に来てくれました。茅すぐりや屋根葺きの現場を見てもらいました。またの来訪をお待ちしております♪様々な変化があるこの時期を皆で楽しんでいきましょう。
View Article天然スレート葺きの新倉庫
某所にて倉庫を新築工事をしています。 屋根は天然スレート葺き。みんなで並んで。大きな屋根なのでやりごたえがあります。眺めもすごくいいです。でも風がすごく強い!スレートも人も、飛んでしまいそう。風に負けないように、よい屋根になるように葺いていきたいです。なにより、安全第一!
View Articlemy first site at kumagaisagyo ltd (yamagata)
From MWANJE RICHARD (ugandan born the pearl of africa)It is now two month on the site and right now i have learnt a lot with my colleagues in the field the likes of ootiki san ,sadakisan ,makoto san...
View Articleよいきざし。
毎年、事務所の玄関にツバメが巣をつくります。今年も彼らが巣を作りました。もう1年がたったのだなー、としみじみ。ツバメがスーッと飛んでいる様を見ると気持ちが良いです。それに、ぴーぴーいってるヒナたちも微笑ましいですね。ツバメの巣は吉兆だといいます。春先の火入れから、ヨシもどんどん伸びてきていてこの時期はいいことを予感させる風景でいっぱいです。彼らはもう巣立ちの時期です。すこし寂しいけど、来年もまた良い...
View Article厚みを増す。
京都を離れ、熊谷産業の一員となって二ヶ月目。わたしは今、山形の現場で汗を流しています。時折、関西弁が恋しくもなりますが、新たに足を踏み入れる先々でたくさんのものごとを吸収していきたいです。目下葺き替え中の住宅、その下で、はたまたその屋根の上で空気を味わうと物語が見えてくるよう。それはこの住宅だけでなく、地域全体や、そこで出会う人もそうで、先輩方、親方からもまた然り。じっくり観察したり話を聞くたび、感...
View Articleお盆休み
みなさん、お盆は如何過ごされましたか?熊谷産業では、実家に帰らなかった従業員を社長が海釣りにつれて行ってくれました!皆、岩間先生に教えてもらいながらアイナメやカレイを釣りました。ウガンダから茅葺を学びに来ているリチャードもとても喜んでいました。お盆が明け、残暑も厳しいですが、お仕事がんばりましょー!
View Article